プログラミング programming プログラミングは、現代社会で必要とされ、注目されている技能の一つ。 2020年度より小学校で「プログラミング教育」が必須となり、2021年度からは中学校の「技術」科目内にプログラミングの内容が増えました。2022年度からは高校でも、具体的なプログラミングの方法や必要性等も学ぶ「情報Ⅰ」という科目が必修となります。さらに、2025年からは大学入試共通テストに「情報」が受験科目として加わります。 ここまで重要視されているプログラミング教育。その目的は、プログラミングのスキルを身につけることだけではありません。筋道を立てて考える論理的思考力・問題解決能力・創造力といった、将来どのような職業につくときにも必要となる能力の育成も、プログラミング教育の大きな目的となっています。 2025年4月より「プログラミングコース」をリニューアル! 翔文館では、2022年5月より「プログラミングコース」を開講していますが、この2025年4月からリニューアルいたします!初級~上級のコースを設置し、それぞれ回数を決めて取り組んでいきます。(12~24回)講習料は各コース1回につき3,000円、コースごとの教材費は12,000円となります。(買い切り) 詳細はお気軽にお問い合わせください! お問い合わせはこちら